車線規制・対面通行規制区間を避けるため、高速道路を下表の流出ICで対象期間内に一旦流出し、一般道を迂回して下表の再流入ICから再度同一方向に乗り継がれる場合の通行料金につきまして、迂回せずに直通利用された場合の通行料金より高くならないよう、通行料金の調整をおこないます。
(迂回せずに直通利用されるより料金が高くなる場合のみ)
現金車などは、通行料金の調整の対象外となります。
規制区間 | 流出IC | 再流入IC |
---|---|---|
(上下線) E19中央道
伊那IC~岡谷JCT |
諏訪南IC、諏訪IC、伊北IC、 |
諏訪南IC、諏訪IC、伊北IC、 |

規制区間 | 流出IC | 再流入IC |
---|---|---|
(上下線) E19中央道
伊那IC~岡谷JCT E19長野道
岡谷JCT~岡谷IC |
諏訪南IC、諏訪IC、伊北IC、伊那IC、飯田山本IC、 |
諏訪南IC、諏訪IC、伊北IC、伊那IC、飯田山本IC、 |

規制区間 | 流出IC | 再流入IC |
---|---|---|
(上下線) E20中央道
小淵沢IC~諏訪南IC E20中央道
諏訪IC~岡谷JCT E19長野道
岡谷JCT~岡谷IC |
諏訪南IC、諏訪IC、伊北IC、伊那IC、飯田山本IC、 |
諏訪南IC、諏訪IC、伊北IC、伊那IC、飯田山本IC、 |

上記の流出IC、再流入IC間を6時間以内に乗り継いでください。その際、同じ ETCカードで、通常どおりETCレーンを無線走行してください。
(適用例:長野IC~八王子ICを普通車(ETC車)で走行した場合)
ETC通常料金:6,310円 ⇒ 調整後:5,620円(ETC通常料金▲690円)
※料金調整におけるETC時間帯割引の適用については、直通走行した場合に適用されるETC時間帯割引を適用したうえで料金調整をおこないます。
※平日朝夕割引について、月毎の利用回数は、直通料金に調整された走行を1回としてカウントし、還元額(無料通行
分)は、直通料金に調整された通行料金を基に計算します。なお、迂回をして直通料金よりも通行料金が安くなる場合
は、月毎の利用回数は、迂回前の第1走行を1 回としてカウントし、還元額(無料通行分)は、迂回前の第1走行の通行
料金を基に計算しますのでご注意ください。
※料金所の路側表示器などは調整前の通行料金が表示されますが、走行日の翌日以降、クレジットカード会社などか
らの料金請求時に調整されます。